忍者ブログ

Etüde für zwei Mädchen

創作サイト・月入りミルクティー管理人の日記です。妄想・ネタバレ・オタク発言にご注意下さい。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

Σ(゜□゜)

もう1月後半に入ったとか、冗談止めてクレメンス。
え、本当だって? …………( ゚д゚ ) ←こっち見んな
ちょっとバタついてましたが、僕は元気です。妹の結婚式の日程をようやく知ったよ。ので、4月上旬辺りは浮上率低くなるかもです。だいぶ先の話ですがね!
その頃には第6波、収まってるでしょうかね…? 日に日に千単位・万単位と感染者が増えてくの、怖いです。
重症化のリスクは少ないようですが。情報しっかり取り入れて、出来るだけ慎重に参りましょう。

どちらかというと、体重増えたのが堪えてる最近です。軽い運動続けてたのに!
この間の牡蠣ご飯美味しくて、おかわりまでしちゃったからなぁ(´▽`;) あったかいご飯とオフトゥンが好きv
そいでもって前回の4コマ更新、見て下さった方ありがとうございます!
4ページ分くらいネーム作りましたので、今月中にもう1回は更新したいなあ。
大まかなストーリーや「このキャラはこうする」っての(プロット)は半年以上前に決めてるんですが、細部はふわっふわで、毎回描く直前に考えてるのです。
小説も漫画も執筆ペースが亀なので、プロットがないとガッタガタになっちゃう。

***

こちらはざっくりラフなルオリアとひーちゃん。久々に有償依頼用の資料を作りました。とてもきたない(゜_゜)
ついったアイコンをそろそろ変えたいな、と思いまして。5日から更新パッタリ止まってるので、やる気回復させるためにもね!
いや、毎日ログインはしてるし、フォロワーさんとお話ししたりはしてるんですよ。
ただ驚くほど自分の話ができぬぇ。。コミュ障爆発してんね!!

そういえばエログロファンタジー漫画の話の続きですけど←
この作品に感じた忌避感って、手塚治虫先生の『火の鳥』を読んだ時の感覚に似てるなって気づきまして。そういう意味では名作だったのかもしれないって、ちょっと思いました。
小学校低学年の時に読んで、軽いトラウマになったんです<火の鳥>死や病の描写が生々しくて怖かった。あとブツブツした鼻の描写に、集合体恐怖症を起こしてたのかも。
でもそれは医師免許を持ち、戦争を知る先生の表現が卓越してたからこそで。心を動かすって、プラスに、だけでなくてもいいのかな。『好きとは言えないけど印象深い名作』があってもいいのかなって。

19日、20日には舞い上がってしまうたくさんの拍手下さり、更には本日も押して頂けて感謝感激ですっ!!!*☆゜:。*。 *:.。☆
すごくお力頂いてます˚. ·。・゚・(゚`ω´゚)・゚・。 ·←嬉し涙  今月も最後まで頑張るぞい。

PR

襲撃


以前から度々登場してた黒尽くめの人、とうとう侵入。ちょっと姿が見えるようになってます。
前回が文字だらけだったので、今回はシンプルにまとめてみました。

ご来訪や拍手、ありがとうございます! がっつり拝見してます(*`・ω・´*)b
明日改めて、日記でお礼申させて下さいませ…!(バタバタ)

赤リボン・青リボン

  
描き途中ひーちゃん(←左)本の裏表紙になる予定ですん。
絵にするのは久々ですね。丑年の年賀状ぶり…かも? てのひらサイズの妖精なので、他キャラの傍らにちまっといる形で登場すること多いのですが。ドールの彼女を毎日愛でて、満足してたのかな(・ω・*)
昔描いた水彩イラスト(右→)のリメイクバージョンですよ。この頃は幼児体型+手足短すぎな絵柄で散々でした。…今も割とそうか。
でも勢いと情熱は物凄かったw うちの子同士のかけ合いとか日記内で出してた気がします。

近年は「初見の方が混乱する話を、表でするのもどうだろう…」って臆病になってていけません。
でも仕方ないんです! 特にここ数日は、エログロ寄りの話したくなってるし!!(えぇ…)
意外と切っても切り離せない要素なんです。舞台はファンタジー世界ですけど、表したいのは人間ドラマやミステリー風なんですもの<うちの創作>人間関係も多少はドロドロするってもんだ。

影響を受けた漫画で、タイトルを思い出せないものがありまして。
2000年前後に刊行された、王子や姫君、騎士といったキャラが出てくるハイファンタジー。ただエログロ要素(特にグロ。戦場にサイコパス少年殺人鬼が出てきて、主人公の王子をやたらそそのかす)がキツく、「うわ……」となる明らかな青年コミックス作品で。絵柄も結構リアル寄りで。
主人公と姫君は危機に見舞われながらも何やかんやくっついて、「手探りでも出来ることをする」みたいな前向きな終わり方するのですけれど、主要キャラの1人である騎士が戦死しちゃって、その死も一際ショッキングに描かれて。
彼と時間をかけて親友となった魔法使いだか参謀だか(主要キャラ4人目)がそれを目の当たりにして闇堕ちし、一度は敵側に回るも、結果的に命だけは助かって、寂しそうに生きてくことを誓う的な……あれ、主軸ストーリーを振り返ると王道だな??

理不尽な残酷描写と漂う独特の価値観から、好きとは決して言えないんですが、妙にインパクト強くて忘れられない作品です。
全4~6巻ぐらいでメディアミックスもされてないマイナー漫画なので、検索しても本当タイトルが出てこない。
漫画でも小説でも音楽でも、『印象に残ってるけど、タイトルなんだっけ』っての結構ありますよね。
一時期バカみたいに本を読んでたので、影響を受けた作品はいっぱいあるとは思うんですが、「好きではない」ってのはこれぐらいかもしれないです。

***
先日深夜には津波警報がありました。すごい音した(゜□゜;)
初めての体験でしたので、慌てて色んな電源切って、2階上がっちゃいましたわよ。
それから数秒した後、「あっうちの子たち連れていかなきゃ」って簡易ドール箱に2人詰めて、もう一度2階に上がりました。今思うととんでもなく間抜けだったと思います(…)
最近も朝方にズドンって地震が来て、「ヒエッ」ってなりました。大自然おっかないよぅ。。

怖いだけでなく、素敵な自然も堪能したよ! 本日は満月、ウルフムーンです(≧▽≦)
真っ白なお月様が煌々と光ってて、星もたくさん見れて感動しましたー。冬のお月見は寒いけど、いっとう綺麗。
17日には心がホッとあたたまる拍手をありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きますし、どうかご体調にお気をつけて。少しでも返せたらいんだけどなー!

るり色☆アイドル


SDラピスラズリ完成~~~ヾ(:3ノシヾ)ノシ
お正月の感覚を引きずって+急激な天候変化に弱って、まともに描けるようになるまで時間かかりましたね。
背面verもあります。瑠璃色の、ちょっと変わった色合いの翼が生えてますよ。
天使の末裔──通称・翼天人(よくてんじん)はだいたい黒翼か白翼なので、レアです(?)
同じ色のちっちゃな小鳥も添えました。ディズニープリンセスみたいですね!←そうか?

蛍光イエローと蛍光ブルー使いまくってるので、RGB→CMYKの変換でがっつり減色するんだろうなと思います。
印刷ではそんなチカチカした色出せない。フリーソフトで減色具合を確認したので間違いないです。
その上で「これでいっか!」って決めたので、どうなっても自己責任よ(-ω-´)
減色して暗めになることで、色飛びが抑えられるんじゃないかな…とか。楽観視してみたり。
でも入稿の予定は未だ立っておりません(ぇ) 本当は年始のお年賀フェアに合わせたかったんですけど(Mydooさんの)、今年はやらなかったので…。

***
ちょっぴり寒さが和らいだので、久々に散歩して参りました。運動不足を解消したい。
土曜はゆったり出歩けて良いですね~……何気なく近くの堀?川?を見たら、

カルガモの群れがいてビックリしましたΣ(゜□゜) 写真に収まったのは3羽ですけども、もっといたんですよ。6、7羽ぐらい。
綺麗な方とは言えない川だと思ってたので、生き物がいたことにまず驚きまして。
それから「鳥って寒さに弱かったはずでは…」って首を傾げました。1月やぞ。
それだけ温暖な方、なの、か…?  束の間和みました*

前回の関係性語り、たくさん見て下さってありがとうございます…! 自己満足にならないよう、言葉を尽くしたので嬉しいです><
カップリングやコンビ、キャラ単体ついても色々語りたいんですけども、無駄に長くなる予感しかしない…。解釈が二転三転するものもあるし。
そういう欲を発散するために、本を作ってます←終わったんじゃなかったのか。
漫画ではなく、自創作について上月が長々と語るだけの設定本。レノシィラ+αの絵はそれ用だったのです。

友人が「欲しい」と言ってくれたのもあって、2月末に締め切りを設定し頑張ろうかなとは思ってますが…何ぶん初めての試みなので、きちんと作れるかどうか分からない。落としたら、笑ってやって下さいw
年始に立てた目標(小説・漫画)は春夏以降に取りかかります(`・ω・´) その前に4コm((ry
14日、そして本日も幸せな気持ちになれる拍手、いっぱいありがとうございます~*
あたたかなご厚意、身に染みます。冬でもあったけえ…。

と て も さ む い 。

ので、低浮上になっていて申し訳ありません…。寒くて色々滞ってます_(:3 」∠ )_
体調崩したとかではないですが、若干自律神経狂ってるかも…? すんなり眠れないし、頭もぼんやりするぜい。
先日の低気圧でガツーンとやられたのもあるのかな。大雨降りましたから。
でも雪になっていないだけ、こちらは恵まれている方なのでしょう! 大雪地帯大変そうだものね…。

イラストも4コマも胸張って出せる状態ではないので、再放送祭りしてもよろしいでしょうか(・ω・)
サイトにまとめてない白黒のらくがき。その中で個人的に気に入ってるものを再アップ&語らせて下さいw
自創作だと人間関係が特に気に入ってるので、関係性語りが主です。


ラニーニャとイーヴィル。はとこであり、クフィールの嫌われ貴族同士。
太い矢印は主君や伴侶など別の人に向けながらも、そっと舞台裏で気遣い合ってる感じがすき。
どちらも親兄弟を失ってて、加害者家族としての気持ちを分かち合えるのは互いだけなので、何か、残された姉弟っぽい趣があるなと。
真っ先に気持ちを察したり、周囲が「どういう意味だ?」って困惑してるなか事情を理解してたり。2人の関係性がメインになることはないのですが、「さり気なく美味しい…」って思ってます(『コワレイト』より)


ロード姉さんとマナ少年。生まれた時に取り上げた、取り上げられた関係。産婆と赤ちゃん。
名付け親と、愛(まな)と付けられた子供でもありますね。『コワレイト』ラストと、『ミッシング・リンク2』で書きました。
ロード姉さんってカッコいい系のヒーロー女子で、あまりバブみを感じるタイプじゃないんですよ。そういう娘がティーンでありながら疑似的な「おかあさん」になってる。意外な一面!みたいなギャップがいいなって。
ヤンキー娘が甲斐甲斐しく子供の世話してる姿にドキッとする感じ?

他にもツヴィとネルディアの初期からの仲間感とか、アメシストとフユさまの養母と娘の関係とか、
血の繋がりはない疑似家族っぽいの結構好きなのかもしれません。
巨大感情やカップリング大好物な上月ですけども、こう「一番にはならないけど、ちょっと特別な、あったかい関係」みたいなのもいいよね!

本来はこういう語りって創作ブログの方でやってるんですよ。
オタオタしかったり、意味不明だったりするつぶやきは大体そっちに投げてるんですけども。
今日はずっとSeesaaブログのサーバがダウンしてて、更新出来ないのです(´・ω・`)
借りてる立場上、仕方ないのですが……早く復旧してくれないかなぁ。

11日には素敵なパチパチ、誠にありがとうございました!!✧˖° 鈍足になっててすみませ…!
拍手はもちろん、いらして下さるのもとてもとても嬉しいです><* たくさん頂いてます~(ほわほわ)


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 5 6 8
9 11 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
上月 六
性別:
非公開
職業:
紛れもない病人
趣味:
読書・音楽鑑賞
自己紹介:
雪と紫色が大好きな、常に妄想ばかりしている豆腐メンタル。
萌え<燃え傾向があり、邪道で暗い内容を好んでは、意味不明な言動を繰り返しがちです。
懐くと非常に厄介なヤンデレですので、取り扱いにはくれぐれもお気をつけ下さい。
京極堂/ポップン/金田一/SH/テイルズ(なりダン1、P、D、E)/まどマギ/最遊記/幻水(3、2)/ポケモン/スレイヤーズ/サモン(3、2) …を愛する雑食。エログロNLBLGL何でも。

ここよりも稼働率の低いツイッター。
人を選ぶネタや小ネタはこっちに投げてる。
鍵かけ中は見えないよ…。
Copyright ©  --  Etüde für zwei Mädchen --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]