しょみま雨日を描いたならスイも描きたいな~とじわじわ思ってたので、落書きしました。ネットミームのやつ。
声に出して読みたくなる日本語ってありますよね。ミームにはそういう魔力があると思う。
前にオニキスでやった「エッホエッホ」もそうでしたが、動物メインのものが多くて、共感できる内容orオモロワードチョイスで絶妙にツボるんですよ(´ワ`)
↑このゲイリー構文もそう。健気な動物・キャラにお礼を言いたくなりますv 現在はそこまで流行ってなかったとしても、後で見返して「この年にはこんなんあったな~」と振り返れてお得なのです。
スイは虎太郎くんとうかが助けた、ヒバリの女の子。賢くて、ちょっぴり気位が高いよ。
拙宅では数少ない、お付きの動物キャラです。犬猫でなく鳥って辺りが趣味が表れておりますねw しかも和の。
凛とした佇まいと、海のように真っ青な瞳が特徴でしょうか。特に青は、華輪島では高貴な人しか纏うことのできない、特別な色とされてたし。
隙あらばコタうかと一緒に描いているのですが、出番少なめと感じているので、またどこかで活躍させたげたいですねぇ。
ネットミームと言えば、今は「怖がらせましょう!」のサメが有名なのかな?
こちらの方が汎用性高くて、割と何でも面白くなると思う。元ネタからして破壊力高いですし(笑) 笑顔であんなこと言ってるのシュールすぎるだろ…。
でも僕がパッと思いついたのは、「20年近く続いたサイトで活動して、創作者を怖がらせましょう!」だったという。じ、自虐ネタ?
いやいや、それぐらい愛着があるってことですよ! 来て、見て頂ける方々は女神様です*
***
前回の記事で申した山の日妄想。ベリルさんと山の魔物を統べる長であるオニキスが、ゆったりまったり散歩がてら、山を紹介するって内容にしかならなかったです(笑)
ほのぼのアニマルビデオと見せかけて、体力や健脚っぷりがヤベーやつ。※彼女は特殊な訓練を受けてます のテロップが入るよ。
しかも放送事故レベルで喋らない。無口に定評がある1人と1匹ですからね。映像と環境音を楽しむ1種のAMSRになりそう。それはそれで需要ありそうか? ってか撮影者は誰なんでしょーねぇ…(゜▽゜)