予報通り、昨日今日と雨が降りました。
最初は「思ってたより低気圧重くない!」「いつも通りいられそう」って喜んでたものの、すごい物忘れしてると家族に指摘され、気付く。
あ゛っっっ、ふっつーにデバフかかってたわ\(^o^)/ 馬鹿になってらぁ。
やはり天気には敗北してしまうのか。頑張れ上月、負けるな上月(セルフ叱咤)
雨って、モチーフとしては好きなんですけどね。古傷が疼くとかの
中二設定でなく、天気病みが先に来るようになったのはいつからでしたっけ。
雨日(うか)もよう労わってくれとる(´`。) いやこれ↑は昔、友人に宛てた絵ですけども。
雨をキャラの名づけに使うところからして、ただ厭わしいだけではなかったのですよね。遠出すると雨が降るジンクス持ちだった(※過去形)(重要)のもあって、親近感がありました。
昨日はそんな雨日の誕生日。おめでとうおめでとう!! 劣等感が強くて、すぐ自分の容姿や性格を恥じてしまう湿度高めのお嬢さんですが、持つ者に怒りをぶつけないのは偉いよねって思います。眩しくて、ひたすら憧れるのです。

あと同じく水属性の少女も描いておりましたり。前回申してた"別件のラフ"です。
お察しの通り、寒色女子大好きなわけですよ。中でも甘いお洋服を着せられる子にはテンション上がっちゃうのですよFOOOOoooo!!! がっつり趣味に走れるー。
ロリコンというかロリータ好きも、なかなか治らないみたいです!(笑)
雨日の誕生日は、大きな被害の出た日でもあって。
震災の備えやシミュレーションの大切さを、今一度考えさせられます。緩んでしまってるなって自覚があるので、また情報に触れて、ハザードマップ確認したいな。
いざという時にどう動くか…。自然の前で人は無力ですけども、出来るだけ後悔のないよう行動出来たら、いい、よね。