息抜き謎らくがき。スノーフリウの王・ルオリアと諜報員のピアニー。この時のルー坊は……30半ばぐらいかなぁ。娘・リリアが病に倒れ、一族の定めだからどうにもならないって諦念を抱えた頃合いですね。妻と姉を亡くした時点でだいぶやさぐれていたのが、更に鋭利に、敵に容赦なくなってったのかなと。
ピアニーは一生ものの障害を持っていて、そういう子供が集まる施設からスカウトされました。ルー坊自身呪いじみた重病に悩まされてたので、近しく思ったのでしょう。
病人が権力を持ち、古代のオーパーツで栄えた歪な国。
滅びるのも当然の理と言えますが、ある種のロマンや美しさ・もの悲しさはありますね。
***
前回の日記から一転、一気に暑くなりましたね!?(゜▽゜;) やっぱり日中暑くなるのは時間の問題だったか。
前もって用意した服を着て、昨日は洗濯祭りしておりました。厚めのタオル類や寝具もこの機会に洗っちゃうぞー!
爆睡しがちなのは相変わらずですのでね。どうせなら気持ちよく眠りたいよね。

長らく置いているぬいぐるみのめーさんも日向ぼっこ(という名の日干し)させましたよ。ダニが湧いたら大変大変。
この子は亡くなった祖父が寝具店で買ってくれて、思い入れ深いのですよ(´ω`///) 寝具店の子だからか(?)しっかりした作りで経年劣化がほぼなく、布団とも馴染む触り心地で。
動物の中でヒツジがいっとう好きなのは、この子のお迎えも大きかったりします。
ついこの間「長年一緒にいてくれてありがとう」のアクセサリーをプレゼントしたんです。↑アイシングスノークッキーペンダント。
雪の結晶型のプラスチック製クッキーにラメラメな白い粘土のアイシングが乗っていて、レジンでコーティングもされていて、すごく可愛いですv
ドールを飾るアイテムにばかり執心しておりましたけど、ずっと家にいる子たちを可愛がるのも大事だなって、ふと思い立ちまして。
少しでもうちの子らしさが出ましたでしょうかね…?
ちなみにめーさん、正式名称はメロリアっていいます。スノーフリウ王族の没キャラ名を流用してるんですね(…)
元々はルオリアの叔母辺りだったような? だから雪の結晶型のお菓子、という。
いや無理に上の絵と繋げなくていいんですよ、そんな伏線回収誰も期待してませんから!!←
由来はスノーフリウですけども、今は設定上関係ありません。血族だとか病気だとかとは縁のない可愛いヒツジのめーさんとして、これからも僕を癒しておくれ。