雨がしばらく続きそうで(´へ`;)ってなっております。でも必要、ですものね。植物に携わってる方々からしたら、これは恵みの雨……って自分に言い聞かせようとしたら、花を植えてる祖母が「土砂降りだとお花が傷つくから、傘を置きたい」と言っていて、豪雨はやめなさーい!ってなりました。
局地的に降っても、誰も得しないんですよ。激しいのはそろそろ食傷気味ですって。だから穏やかで涼しい夏!頼みます!!
修道女のクレアことクゥを再掲。姫路さんとのメールでちょと話題になったので。
フルネームはクレア=ネレイド(旧姓)、後にラヴィスター。シンクローアの奥さんで、マナの母。献身的かつ儚げで、セレリアを”彼の一部”として愛する凄いひと。
娼婦だった頃に『七色の人魚姫』と呼ばれていた通り、人魚のイメージを持つ彼女は、自分が一番に選ばれなくても愛さずにはいられない。悲しみをまといながらも、想い人にひた向きに尽くすのでしょう。
ただ優しい・美しいだけでなく、女性の情念じみた感情が根幹にあって。奉仕の方向にしか出力されないものの、恐ろしさ・凄みと紙一重なのかなって思ったりしてます。
クゥのささやかな趣味がハーブを育てることでして。家庭菜園まではいかずとも、ちょっとしたお家の雰囲気作り&お料理に役立ってるのかなって妄想してます。
ローズマリーチキンとか、フレッシュバジルを使ったパスタとかいいよね。ハーブティーも作るのかな。
ハーブティーと言えば、先日ティーマサラを買ったんですよね、僕。ミルクティーを本格的なチャイに出来る…粉? ハーブというよりはスパイスですかね。カルダモンやシナモン、ベイリーフやナツメグが入ってます(・v・ )
スーパーでインド製品のフェア?がやってたので、つい手に取ってしまったんですよ。ビリヤニや珍しいペーストも売っていて興味深かったです。
何を隠そうスタバのレギュラーメニューではチャイティーラテが最愛ですからね! 新作フラペとはまた違う、癖になるお味なんですv それを自宅で作れるの、アツすぎるじゃないですか。
曲がりなりにもスパイスなので、カレーに入れてもいいらしい。大好きなミルクティーや大好物のカレーをますます味わって参りたいですねー!
お原稿は絶賛ペン入れ中ですん(-ω-) 不調やデバフで新しい絵が描けない時は、なぞっていればいい。
「20ページでも大変な思いしてるのに、53ページって自殺行為では?」と今更気づいたところありますが、まえーに進むしかないー♪ いえい。