週末の夜半、地元で花火大会がありました。どの地域でもこれぐらいの時期にやってるのかな?
ドン、ドンと断続的な音が聞こえた時には「あれ、また雷?」って思いましたけども、さすがに30分以上続いたら気づくってものよ。
うちの庭からでもわずかに見えましたよ。色とりどりの花火!(・・*)
黄色い火花から、赤~緑の大輪の花、5つぐらいが同時に上がるのもあって、圧巻でした。
……しかし数分で虫に刺され、退散いたしました。ほんとこの時期は。ほんっとほんと!
そんな地元のイベントはもちろん、オリンピックで話題になった無課金おじさんだとか、ついったーの受動喫煙で気になりだしたVチューバーさんだとか、流行りのものマイペースに楽しんでおります。
大抵は作業中に流しているよ。でも画面注視してしまったりもする(笑)
友人がハマってる雨穴さんの動画も好き。人怖ミステリーというのでしょうか。
人から人へと情報を集めていって戦慄の真実が明らかになるの、いいですよねぇ。どんでん返しもピースがハマってくのもすこすこのすこv
何より雨穴さん自身が奇怪さとキュートさを併せ持つ謎の生き物なんですよね。話題になる前にWeb小説で読んだことあるのですが、こんなお茶目な方だとは思ってなかったよ(゜□゜)
そうそう、話題になったといえば、生ピーマンをトマト&お肉で食べるのも挑戦してみまして。
全く苦さがなく、ぺろっといけてしまったー。オイスターソースにこんな可能性があったとはね!
グランピング後からまーた体重やばやば生活送ってるので、糖質抜きの食事がしたかったのです。
でもアイスはもりもり食べてしまっている。。(ダメじゃん) ご飯やパン食べる元気がないので、もう主食はアイスでいいです(←
花火といったら思い出すこの曲。夏祭りやサマータイムレコードもそうなのですが、夏の曲って郷愁的になるというか、不思議なエモさがありますよねぇ。
懐かしくてどこか切ない。夏に置いてきてしまったものが多いせいかな。
夏真っ盛り。だけど絶賛ネーム中の5話は、秋の初めのお話なのじゃ(><)
温度差で風邪引く~!! でもまあこのペースで進めてったら、公開する頃には立派な秋でしょう。多分。…………そうだと言って。