少し初心に返りまして、フォルダにある最古のデジタル絵と今年入ってから描いた絵を並べてみました。どちらもレノンさんです。月入り看板娘!(>v<)ノ
さ、さすがに成長してる……か? 描き込み量は増えたと思いますが。ギラギラ光らす加工が好きなのは変わってません(笑)
彼女の”セピア色の瞳”にはこだわりがありまして。昔は紅茶で染めたような赤に近い茶色って思ってましたけれど、今は濃い目の茶全般で表しております。懐かしさとあたたかさ、みたいな。
絵を描く方々って、みんな「うまくなりたい」って向上心が強くてすごいなぁって思います。
特に近しい方々が熱心なので、そう感じるのかも。ようつべでも「絵の上達方法」的な動画が度々上がってるので、何ともなしに勉強させて頂いたりして(作業用BGM動画勢)
でも僕は”うまくなる”が目標にはならないなー…って、がっつり身を入れられないんです(´・v・`)
”創作キャラと彼らの物語を表したい”が一番やりたいことで、そのための媒体は絵でも小説でもゲームでも(一時期手を出してた)何でも良くて。
彼らを上手く、魅力的に表せるに越したことはありませんが、そのための練習に時間を費やすぐらいならイラストや本編を少しでも増やしたいって思ってしまう。ただでさえ遅筆なんですから。
お絵描き<<<うちの子なんでしょうね。とんでもねー自己愛だ…w いや姫路さんの子も推しに推してますけど!?←そういう問題じゃない
***
心身に疲労が溜まってるらしいので?(前回の記事参照)、お料理でストレス発散だ!
ってことで、昨夜は餃子作っておりました。手作りだと何気に時間かかるんですよね…。
指先細かく動かすの大事よ、きっと(゜▽、゜)

これは焼く前の写真。ちゃんと火を通せるか不安でしたが、カリッと香ばしく焼けましたー♪
ニラがなかったので長ネギで代用しちゃいましたけれど、普通に美味しかった。タケノコ水煮やキノコ類を加えても良かったかもしれない。
微妙に皮が余りましたので、エビと長ネギで水餃子作ってスープに入れましょうかね。甘いものを包んでオヤツにするのもありかなぁ(´p`)