忍者ブログ

Etüde für zwei Mädchen

創作サイト・月入りミルクティー管理人の日記です。妄想・ネタバレ・オタク発言にご注意下さい。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

揺れる青波


個人的にお頼みした本が届きましたー(´ワ`)ノ 約1週間弱! 早い!!
先月描いてた虎太郎くんと雨日のイラストは、この本の表紙&裏表紙用なのでした。
ストーリーは『風花と春日』のIF展開。2人が本編とはちょっと違った出会い方をして、雨日は隣の島国に人質に差し出されることはなく、夢空間でやり取りする…みたいな内容です。なので、最終的に夢オチにも出来ちゃいます。本編に支障はないです。

印刷はオレンジ工房さん。エモくて素敵な装丁&くっきり綺麗でほどよく落ち着いた印刷をありがとうございます!
ジェイドさんの掌編漫画を試し刷りした際、「色刷りやセットはめちゃめちゃ刺さるけど、インクがテカるので漫画本には向かない…」と思ってたので、小説本ならいけるでしょう!と。
結果、新鮮で世界観が表れた本文になったと思います。。眩い白上質紙×鮮やかなオリエンタルブルーのインクが深い海を思わせるんですよ。
青を至上の色とし、海に囲まれた華輪島の2人にはピッタリかなって。
本来目が疲れないように小説の本文ページって淡黄~薄灰色の紙が推奨されるのですが、少ないページ数でしたらその限りでもなく。
雰囲気に浸れる本になったかなぁと思います。

   
表紙の紙はシャインフェイスシルバー。
パール調に光る用紙でありながら、今まで使った紙と違って、表面が滑らかでスベスベしてます。過去に買ったFateのキャス子さん本がこの紙を使っているっぽくて、憧れてたんですよね(゜ω゜*)
↑青の七宝柄部分など、透明感あふれる輝きが出ていると思います。粒状感がなく、全体がパアアって光るんですよ。
←こっちがキュリアスIRパール(ブルー~ピンクに光る)、上にちょこっと覗いてるのがミランダスノーホワイト(細かいラメの粒が光る)。と比べると、一層わかりやすいかなと。

→でもPP加工をしてなかったためか、濃い色をのせた本の角がトナー剥がれしてしまいました…。
濃紺はやっぱアウトかー。鮮やかな赤や朱色、影のかかった薄緑はセーフでしたので、黒に近い色がまずいっぽいですね。
それがわかっただけでも収穫です(`・ω・´)
完全個人用の本ですし、剥がれたのも裏表紙側のわずかな部分ですから、そこまで気にしすぎることもないかな。

   
いっとう豪華なのが、表紙2-3&遊び紙印刷です! 表紙を開くと一気に世界に入り込めます~。
期間限定のサマーメモリーセットで表紙2-3(表紙と裏表紙の裏側)には光の立ち昇る夜の風景を、遊び紙には水面の模様を入れて貰ってるんですよ。更に後者はトレーシングペーパーゆえ、本文が透けて見えるんです。水らしさマシマシだぜ。
湿気があるとトレペはベコベコになっちゃうって難点もありますが(今日は雨だったので、モロベコった)思ってたよりも紙が厚めで、そんなすぐ「ダメになっちゃう…」って感じでもなかったので、胸を張っておススメできますよっ。

こういう装丁やってるのオレンジ工房さんだけなので、一度は本を作りたくて…!
夢が叶いました(*´ω`*)ホワホワ 普段あまり扱わない『夏』テーマの新鮮さもあって、大事な1冊になりそうです*

PR

寒くなりましたね…?


妹から突如「来月頭にイベントが決定したから、今月末に届くように同人誌を作りたい。日曜までに箔押し仕様の表紙作って」と言われ、「………………えっ(゜▽゜)」ってなった上月です。
それっぽいデザイン表紙でええんか? ええんか? 短納期で見栄えのするものは作れないですよ?
しかも箔押しなんて、自分の本でやったことないものですから(シンセレ本がそうですが、印刷会社さんの用意した柄を選んだだけなので…)どう作ればいいものか。悩ましいですねい。
とりあえずモチーフや希望する色合いを聞いて、それっぽく詰め込んでおります。センスとかはない。


そいとお世話になってるよもぎさんから白アクリルバッジ頂きましたー!(´ワ`///) ありがとうございますっ。
黄色紙テープエリアボスの1枚絵風なイラスト、ストーリー性が感じられてすごく好きです。
白アクリルのマットな可愛さとよもぎさんのポップで明るい色使いが相性抜群で、絵を楽しむグッズとして最高なんですよね…。
以前頂いた緑紙テープエリアボスverと並べて、ニヨニヨ拝見しておりますv

何よりDJキノピオが大きめに描かれてて、パンチくんと並ぶ構図なの、萌えますね(←
黄色×紫で絶妙にハロウィンカラーになってて今の時季ピッタリですし、マステもハロウィン仕様でテンション上がりますー!
パD沼に浸かりつつあるよもぎさんを見て、「ようこそ…^^」ってなってたりもして。上月はとんでもない雑食です。
それほど表には出さないだけで、版権キャラがブームになる時はありますし、二次創作もCPもむしゃむしゃ食べるよ。
2年前はパンチくんの戦闘BGMを狂ったように流しておりました。ノリノリダンスミュージック×アラビアンテイストたまらない////

***
みんな好きなものに真っ直ぐですごいです。憧れますね(´ω`*)
僕ももう少し頑張れたらなぁ。。最近はハロウィンイラストが少し進んだ程度なので。キャラの衣装がざっと決まり、次は背景を大まかに描きたいなーってところ。遅筆である。
夢想だけはいっちょまえで、クレアさんとジェイドさんの何気ない日常に思いを馳せたり、響音様大好き連子たんの推し活に自分との共通点を見出したりしておりますw

体調に気を付けて、何とかやって参りませんとね!
昨日から全国的に冷え込んでるようですから。。皆様はご体調にお変わりありませんでしょうか?(・・;)
厚手の長袖着てても、若干ひやっとしますもの。いざとなったらセーター出すかな…?

古のGAMES

それでは聞いて下さい。「診療所に電話したものの、『今やってません』って自動音声流れた」。
[[ナン]]で なんで なnで!? 受診可能な曜日・時間だったはずですのに! 診察券にもネットのページにも書いてあったよ!?
……コロナ禍ですし、休診日にしていたんですかね。それとも突発的なお休み…?(゜゜;)
諦めず、挑戦し続けるしかなさそうです。果たして上月は今月中に医者にかかることが出来るのか(はよ行っとけ)

時間が空いたので、ポップンしておりました。47レベル久々にクリアしたよ~!

サケビノミドリ。猫叉Masterさんの民族系の楽曲はほんとネ申ばかりです。叩いてて楽しい!(゜∀゜*)
いっとう力入れてた時より地力は低く、スコアは奮いませんが、それでも前バージョンからの未クリア曲いくつか埋められてよかったです。
ロング拘束の新曲46レベルはまったく出来そうにありません(…) ひとまずちょっとでも前進したからいーんですよ!
47、8レベルの曲やると、体力ゴリゴリ削られますわね。さすがゴリラの領域……体力付けなきゃ。


あと新曲のHibikiって曲、ふんわり癒し系女性ボーカルでフローラちゃん(画像右のキャラ)にピッタリだなー*とか思っていたら、歌ってるのnayutaさんじゃないですか!?
ニコニコの時に追いかけてた歌い手さん。一生懸命な可愛らしい歌声が好きで、ひっそりファンでした。
ずっと歌い続けてるんだなぁ……十何年も頑張ってるんですもの、ポップンにだって登場しますよね。
めでたきことです(*´ω`*) 

そこまで大々的に有名ではなくとも、ずっと頑張ってたり、好きなことに対して真摯だったりする人に弱くて。
単にひねくれ者なので、メジャーに行きたくないだけかもしれません(笑) みんなが知らない、光るものを見つけたい(えぇ)
ニコニコ……というか動画サイトって、検索の仕方によってはすんごいマイナーな動画も見つかるんですよ。
上月が子供の頃に触れ、色濃く残ってるセガサターンのRPG戦闘曲動画も…!

定期的に懐古厨爆発して、作業中に懐ゲー曲を色々かけております。
ようつべも歴史が長いサイトなだけに、古のものも豊富にあってすごい。
アルバートオデッセイ外伝にエイナスファンタジーストーリーズ、月花霧幻譚にリンクルリバーストーリー…etc
「好きだった」ってコメント見つけると、ちょっぴりニヤけます。そんな秋の夕暮れ時。

3日には胸がほわほわする拍手、心よりお礼申し上げます…!!///////// 好き好きvV
五臓六腑に染み渡ります><* 凹んだ時に、また何度でも拝見させて下さいませ。

MUDAI


あんなものこんなもの入稿いたしました。具体的に申しますと、無料キャンペーンのアクキー&小説本の原稿を。
アクキーは最初、いつかTOP絵を飾った↑このベス子+見切れたレムさんで行こうかなと思ったのですが、印刷に耐えられるサイズではなかった。終 ~NHK~
普段低めの解像度で描いてるので、いざという時に印刷出来る絵が少ないんですよね(・・´;)
イラスト本作りたいのにー! 近年ちょっとずつ高解像度の絵を増やしております。今描いてるハロウィンイラストもその一つです。

ただ無料アクキーの応募、5000件ぐらいあったらしく…(おたクラブさんのTweet参照)
元々2000件ぐらいで想定してたらしいので、届くのが遅れる可能性はあり、そう。
今年中に届くのでしょうか。。売上赤字になって、危うくならないでしょうか。し、しし、心配だなぁ><。

今日は日中暑かったですね~。日差しがキツい……10月なのに!
喉も乾きましたので、スタバに寄って参りました(・ω・)ノ こういう日のフラペチーノは絶対美味しい。
新作の焼き芋ブリュレフラペーノ、ブリュレ特有のカラメルチップが癖になる食感で、クリーミーなさつまいもミルクもボリュームがあって、大満足でしたっ*
ブリュレをこう再現するとは…スタバの発想力はすごいです。
他に(ハロウィン商品だと思われる)パンプキンスパイシーラテも売られてましたので、次に来店する機会があったら頂きたいです。

と、昼の内は軽装で過ごしていたのですが、夕方になったら急に冷えまして。
派手めの寒暖差アレルギー発症しちゃったんだZE。ずっと鼻かんでて、服も長袖にして、鼻から喉にかけて乾燥したせいか乾いた咳も少し出ておりますなう。
風邪ではなく、アレルギーです。風邪薬より、花粉症向けのアレルギー薬が効きますもの。秋はやはり──鬼門!<●><●>カッ

今日はまだそこまでではなく、今週後半からガクッと気温下がるのだとか……皆様どうかお気をつけ下さいね。
あまりに鼻をかみすぎて&ここ最近眠くなりがちなので、日記の文章も若干ラリってるかも???
いつも以上にフリーダムで参りまっせ~୧(๑›◡‹ ๑)୨

長月締日


ノートのらくがき。キャラの誕生日ネタ妄想の産物です。
この少年は、むかーしPixivで参加してた『絵師ぽけだん化』のゲンガーの中の人(?)・響一くん。
……ポケダンって、人間がポケモンになるゲームですから、中の人がいてもおかしくない、よね…?←
カジュアルな現代っ子で、書店でバイトしてます。父親がホストなせいか、意図してなくてもナンパ男っぽい言動してしまうところある。

これまでにもここ(日記ブログ)のプロフ画像にしたり、月一アナログシリーズでひっそり登場したりしておりました。時たま描きたくなるぐらいには愛着のあるキャラですよ(・ω・*)
何やかんや大切な思い出のあるものは、なかなか忘れられないようです(笑)


こちらは今夜食べた晩御飯(突然脈絡なく話飛ぶな!?)コンビーフポテトパンです。
ホームベーカリーを使って、生地から作り、焼きました。久々に長時間台所に立った気がするー。副菜にクラムチャウダーも作ったよ。
いつもお世話になってるうしみつさんがお写真上げてらしたので、気になって気になって。
思えばコンビーフ、食べたこと……自体はあるかもですが、自主的に買って調理したことなかったんです。
想像より全然塩辛くなく、じゃがいもとの相性も抜群で美味しかった!(´ワ`*) まだコンビーフ自体は余ってますので、美味しく頂きたいですね!

***

月末だからかちょっぴりバタバタしておりました。
納期とか、お金のこととか……難しいことで頭を悩ませておりました。なんで家族に万一あるシミュレーションするかなぁ!?(゜v゜;)
ああそして、お医者さんにも行けてない。来月こそは足を運びませんとね。

あと創作NSFW小説を編集してたりもして。要するに18禁小説ってことですね(ぁ)
表に出すつもりはないですが……本にしたいなって。ドールと並行して、本作りもハマってますからね根強く!
とある紙を使ってみたいんですよ。触り心地がいっとう好みな気がする。貴方が探し求めてたあの紙か…!?
おたクラブさんのアクリルグッズ1個無料キャンペーンにも心惹かれております(土日で締め切るようですが)。来月も色々なものに手を出す予感。それでも来月中には漫画かき上げてしまいたいなぁ…!

28日にはポチッと拍手、ありがとうございました(;ω;)
「全然頑張れてないな、見てもらえるもの何もないな」って焦っておりましたので、すごく励みになりました。
メッセージのお返事は続きより! 返信しちゃいました(てへぺろ☆)



・・・続きを読む

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 5 6 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新記事

プロフィール

HN:
上月 六
性別:
非公開
職業:
紛れもない病人
趣味:
読書・音楽鑑賞
自己紹介:
雪と紫色が大好きな、常に妄想ばかりしている豆腐メンタル。
萌え<燃え傾向があり、邪道で暗い内容を好んでは、意味不明な言動を繰り返しがちです。
懐くと非常に厄介なヤンデレですので、取り扱いにはくれぐれもお気をつけ下さい。
京極堂/ポップン/金田一/SH/テイルズ(なりダン1、P、D、E)/まどマギ/最遊記/幻水(3、2)/ポケモン/スレイヤーズ/サモン(3、2) …を愛する雑食。エログロNLBLGL何でも。

ここよりも稼働率の低いツイッター。
人を選ぶネタや小ネタはこっちに投げてる。
鍵かけ中は見えないよ…。
Copyright ©  --  Etüde für zwei Mädchen --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]