忍者ブログ

Etüde für zwei Mädchen

創作サイト・月入りミルクティー管理人の日記です。妄想・ネタバレ・オタク発言にご注意下さい。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

ログと月初めイラスト!

(1月29日)
すんごい低気圧でグロッキー&忍者ツールズのサーバが落ちて、サイトもブログも繋がらない状態が続いてますが(現在はHPの表示のみ復旧したの…かな?)生きておりますよ(´ω`)ノ
スランプ気味で、落書きばかり量産してるよ。なぜ僕は…プリキュアパロを…?

(2月1日)
サイト・ブログ共に表示は戻りましたが、管理画面には繋がらない…まだ回復には時間がかかりそうですので、月一アナログシリーズこっちに上げちゃいますね。
またブログ管理出来るようになりましたら、そっちに移しますん(´ω`)

「毒なんて入ってないわよ」

ハロウィンで狼男と一緒に登場した魔女さん(仮名)。2月はセレリア・ルオリアと寒々しい感じが続きましたので、バレンタインイメージで華やかにしてみました。厳しい冬は1月でやったしね!
カラーリングもほんのりハロウィン寄りになっておりますw 毒々しいZE…。
衣装は冬っぽくしつつも、いちごチョコリボン台座使いたかった未練が装飾に表れております←
何の話かって? バレンタインフェア(グッズ作り)の話ですよぉ!><

魔女といっても、伝説のエリザベスには及ばない。齢だけどんどん取ってる残念なお人。
拾った子供たちに「ママ」って呼ばれる度に「”お姉さん”になさい」ってキレております(笑)
それでも彼らのチョコケーキを箱いっぱいに用意してるんだろうな、と。
ちょっとボリュームのある特別なケーキは誰に? そして後ろ手に持ってるハートの箱は、誰に渡すのでしょうね…?

1月最後の週はキャラ4人詰め込んだ大判アクスタを仕上げたり、コミッションサービスでうにうにしてたりしてました。
最初依頼した方にスルーされたっぽいので、2人目の方に打診よ~(´・ω・`)
今日はKACの決勝戦見てたりね。ちょうどようつべで配信されてたので、がっつり最後まで視聴しちゃったよね! また感想書きたい。

PR

ポジティブ・パレード

2013年から使い続けてるガラケーが、もういい加減瀕死のようで。
画面に変なノイズが走ってるわ、電池の減りがマッハだわと末期です(´・ω・`)
そろっそろスマホに変えようかな流石に…。せっかくだからスマホケース(グッズ)も作ってみたいですしね←そんな理由かよぉ!
こちらの連絡先ご存知の方々、突然連絡出来なくなったらすみません。

最近有料でSNSアイコンや好きなイラストを描いて頂く、コミッションサービスというのにも手を出しておりまして。どれだけ自分の創作キャラに飢えてるんだ…?
並べられたサンプルイラスト見て、夢想してるだけでも楽しいです(^ワ^)←
綺麗にまとまった絵も好きながら、やっぱり独自の画風や世界観の感じられる個性的な絵がすきすぐる…この方の画風だと、こういうキャラ合いそう!っていうのありますもの。
あとは地道に返信を待つのみ。上手くいったらいいなぁ。

***

結構キャラについて語ってる時、対比させちゃうんですよね。
優劣をつけたい訳ではなく、「そこは似てるけど、ここは違う。このキャラだけの個性」って差別化したくて。オリジナリティ追求というのかな。
だからこそ好きな要素だけでなく、「これは嫌…」って思ったのも創作に取り込んじゃう。
現実にあったら嫌な要素でも、フィクションなら楽しく見れる。一つの在り方として愛でられるから。…二次元と三次元って不思議です(゜ω゜*)

グッズはシンセレの原稿が完成し、アクスタがペン入れ段階です~* 来月頭までには完成させたいな!
作業用BGMはもっぱらDECO*27さんの新曲。元気が出る応援歌。

お星様で飾られたミクちゃんぐうかわですし、優しい歌詞にほっこりするんですよね^^*
今描いてるキャラ…メルフィーナが普通メンタルで落ち込みやすい子なだけに、『あなたはあなたのままでいいよ』って曲調に救われるのかなぁ。

countdown

寒さが和らぎ過ごしやすくなったかと思ったら、明日から月末にかけて雨続き、ですって…?(絶望顔)
やめてくださいよ上月にクリーンヒットするでしょうが(`□´#)
雨による寒さや低気圧からの片頭痛も辛いですが、雨降った翌日こっちの地域では強風すんごいんですよ。
いっそ開き直って、T.M.Revolutionごっこする……キャラの妄想でもするしかない。
背徳の魔女であるリジー辺りなら、HOTLIMIT風の際どい衣装も着こなしてくれるかも←

そういえばデヴァイスの名前って、由来があるんですよ。
パソコンの周辺機器デバイス(Device)…ではなく、ドイツ語で『白』を意味するWeisse。ヴァイス・ヴァイセ・ヴァイゼ・ ワイセ、に否定の接頭辞deをつけたデヴァイス。
ドイツ語と英語混ぜてる時点で、ただの造語です本当にありがとうございました。
個人的には”白の否定者”=スノーフリウ出身でありながら、スノーフリウを滅ぼすもの的な意味を込めてます。ふわっと。
deは離れる、って意味もあるので、彼を捨てた実の親は「こんな貧しくて辛い国を離れて、元気でやってくれたらいい」みたいな願いもあったのかもですね。

”シュタインズゲート”並みに意味不明の言葉だよ!(ちゃぶ台がっしゃーん) リアル中二病の時に生まれたキャラは、色々な意味で強いですww
何でこんな語りしてるかというと、最近妙に彼の名前を間違えるから。「どんな風に名付けたんだっけ?」と振り返ってみたのでした。
フィーリングと語感で名前付けるの、大好きです(`・ω・´) 妹の小説にタイトルつけたり、友人のキャラの名前案出したり。

キャラデザも好きなので、メインと絡むサブキャラのラフも一通り描いてます。
カプリチオの黒翼一派・白翼一派とか、華輪島の配下とか、コワレイトのラニーニャさんの息子たちとか。。名前と役割はあるけど、重要どころまではいかないぐらいの。
今は『まおーさまよ!』次章で登場するサブキャラたちを。グッズ絵描く合間に落書きしてますん。
ギザ歯とか毛玉みたいな髪とかコルセットとかパペットとか…使いたい要素まだまだいっぱいあるんですよねー!

そういう楽しい夢想で雨を乗り切りたい><
メンタル強者なイーヴィルさんと「ちったぁ弱みを見せろや!!」なシンク兄の攻防妄想もアツい。どうあっても少年~青年漫画+コメディで終わる。
なにをボヤいてるんだ僕はねむいねる。

変わらずのサムソン ※訳:今年も寒い


シンセレ絵の方はペン入れまで終わりまして(もちろん服着てますよ笑)
でももう一つ、ぶらぶらアクリルスタンドってのも作っております~! ↑これはてっぺんを飾る妖精・雛姫(ひなき)ちゃん。
一度アクスタも作りたいな!ってのと、バレンタインフェアのおっきいハート台座にホイホイされたので…ホイホイされてばかりおりますw
キャラ4人ぐらい入れたい(えぇ…) 4人前後でワイワイしてるファンタジーが上月の中でスタンダートのようです。

にしても、最近さっむいですね(´・ω・`) この時期の気温+曇りや雨のダブルコンボ。
手がかじかんで作業しにくくなるので、こたつのみならず暖房のスイッチもつけたところ、逆に鼻水が止まらなくなりました。ハウスダストかー!←アホ
そんな中でもあったかいメールを頂いて、癒しにさせて頂いております。マイペースでも、ちゃんと返信させて頂きたく…!

今日は中学時代の友人と会いまして。8年ぶりに。パン教室を開いてるというので、参加しました(´v`) 変わらずいい子で、美人さんだった…。
自慢じゃないですけど、リアルの友人ビックリするほど少ないですからね僕。今も続いてる人=めちゃくちゃ優しい寛容な人、になるわけで。
洋酒漬けフルーツやナッツがゴロゴロ入ったシュトーレン作りましたよー!


冷蔵庫で冷やして発酵させるのも、タッパー1つで材料合わせ・型取り・成形するのも初めてでした(゜□゜) 貴重な経験となりました。
焼いた後バターたっぷり塗り付け、きび砂糖と粉糖これでもかというほどかけるのも罪深くてよかった…。本場のドイツだと、バターの海に浸すそうですよsugeeeeee!
自宅でやってると雑になりがちでも、よそだと気を引き締めるので、そういう意味でも学ぶことが多かったです。そうだね…お菓子の分量は精確でないとね←オイ

心持ちアクティブに行きたいと申しましたから!(突然どうした)
バレンタイン用の材料も買い始めないとなー。グッズといい料理といい、妄想ばかりが膨らんでしまってよくないですね!><; でも楽しい(笑)


縮こまりー

冬アニメ始まっておりますねー! 僕はFateのバビロニア後期とマギアレコードふわっと追いかけております。
ソシャゲのまどマギは詳しくないのですが、BGMだけ聞いたことあって結構気に入ってるのと、1話見た感じだと演出凄かったので、そこに期待して。
脚本の人が違うので、本編ほど過酷なストーリーにはならないとは思います。ので、緩く新しい魔法少女たちを愛でていきたい(゜▽゜*)


これは少年少女好き?2で作ってみた始祖の竜・魅莢様。アイコンメーカーさんありがとうございます(´ω`)
異種族感や異質さを出したくて、でこ出してたり眉剃ってたり目も細くてどことなく中性的だったりと、うちの女子では浮いたデザインのキャラ。これでも外見年齢的には童女なのです。
赤鬼も異質さというか大型のネコ科っぽさ?を意識してるところありますし、長寿な非人間キャラには、人間としての外観の魅力はあんまり入れたくないのかもしれない。

***

朝夕冷える日が続いていて、どうにも活動的になれない。休日も縮こまってほぼ動かず、運動不足かな…と気になってます。
特に来月予定があるので、最低限の体力は維持しておきたいなぁ。
自転車ちょっと怖くなってるので、焦ってるのかもしれません(笑)
足を動かせないなら、手だけでも…ってことで、この間ゲーセンまで出かけて参りました。ポップンで熱くなるZE!


リンセイクリアしたぞー。ポップン11で特に好きな曲だったので嬉しい。
水晶のついた釣り竿で光る蝶々つかまえるってロマンです(´∀`///)
キャラは、誕生日近かったのもあって山吹さん使ってみました。ひえひえな冬曲のお狐様うつくしいすき。非人間キャラ(獣人・無機物・幻想生物・宇宙人etc…)も多いのがポップンのいいところ。


A評価ももらえたよ。47レベル4曲クリアして、満足です。
あいかわらず体力は削られますけど、譜面分かるようになってきた&手を動かせるようになったのは大きい。成長を感じられるし、やっぱりそっちのが楽しいですもの。
KACはもうすぐエリア大会開かれるようで。ランカーさんたちも体力つけてるのかな、譜面研究してるのかな、なんて思いを馳せつつ。


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 5 6 8
9 11 14 15
17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
上月 六
性別:
非公開
職業:
紛れもない病人
趣味:
読書・音楽鑑賞
自己紹介:
雪と紫色が大好きな、常に妄想ばかりしている豆腐メンタル。
萌え<燃え傾向があり、邪道で暗い内容を好んでは、意味不明な言動を繰り返しがちです。
懐くと非常に厄介なヤンデレですので、取り扱いにはくれぐれもお気をつけ下さい。
京極堂/ポップン/金田一/SH/テイルズ(なりダン1、P、D、E)/まどマギ/最遊記/幻水(3、2)/ポケモン/スレイヤーズ/サモン(3、2) …を愛する雑食。エログロNLBLGL何でも。

ここよりも稼働率の低いツイッター。
人を選ぶネタや小ネタはこっちに投げてる。
鍵かけ中は見えないよ…。
Copyright ©  --  Etüde für zwei Mädchen --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]