息抜きらくがき。イーヴィルさん。
タイトルこんなですけど、至近距離で暖炉にあたるのも、近くに絵を飾るのもおかしいので、どこか不思議空間にいるんじゃないですかね←
真面目なようで、くつろぐ時はくつろぐイメージ。
『イビルとシィラ』で文官の陰口に内心毒づいてたり、シンクローアと楽しく喧嘩したりして、意外と元気なんですものこの人。パッと見も実際の境遇も重苦しいのにね。
キャラを作ったばかりの頃はデヴァイスとあんまり区別がつかなくて。
「知的な感じの銀髪青年」って大ざっぱな括りしかなかった。上月の癖(へき)ですね。
深まったのは、お世話になった・なってる方々のお力が大きいと思います。間接的に色々な影響を受けて成長したキャラだなぁと。くたびれてるようで聡明な人になった。
デヴァイスはデヴァイスでだいぶ若者らしく情熱的になりましたし。
当時理想としてた知的さは、姫路さんのキャラであるジェイドさんが一番表してくれてるかも。大人の狡さがありつつも主人公を支えてくれるタイプというか。
上記3人に限らず、我が家はサポート役寄りの青年キャラ多いです。ぐいぐい前に出る男子は少ないかも。
少女モチーフが好きで青年×少女愛好家なのでそりゃそうなる(笑)
でも女の子にとって都合のいい男性にはなってほしくないので、彼らの主張?勝手さ?男性心理みたいなのも入れたいなとか。
***
マックのクーポンの期限が迫ってましたので、雨の合間にサッとお持ち帰りして参りました。ささやかな贅沢…。
通り道にないと、どうしても行かないからね。
本当はゲーセンにも行きたかったのですが、まだ怖い。もうちょっとあたたかくなってからにしようかなと…KAC(音ゲーの大会)も案の定やらないみたいですし!
変異種やワクチンなどコロナの状況も目まぐるしく変わってて、なかなか先が見えないですよね。落ち着いて、ゆっくり心身を休めよう。
注文したチャームが届いて、ちょっと元気回復した上月でした(`・ω・´)
グッズに付けられる金属製のやつが欲しくて。薄いアクリルだと壊れる可能性あるので。。
特に金の雪の結晶チャームが気に入って、スマホカバーに付けてます。雪好きだな…やっぱり。
寒いのは嫌ですけどね!!!←