
先週入稿した本、届きました。…………。はっっっっっや!!! 5日で完成しとるのだが!?
元々の発送予定日は26日でした。配達が多少遅れても、今月中に間に合うようにしてた。大きなイベントのない閑散期だったから、早めに刷って下さったのかな…?
高速&ハイクオリティな製本して下さったのは
おたクラブさんです! ありがとうございました*
一昨年に有償印刷見本キャンペーンお頼みした時から、「こういう装丁試してみたい」って夢想しておりましたので、形になって感無量です(^ワ^///)
そんな訳で、虹色に光る9冊目の同人誌でございます。今まで作った中で、1番派手かもしれない。
精神が中学生なので、「宝石みたい!」ってテンション爆上がりしましたよ☆(←)傷のつきやすさも宝石レベルで、結構目立っちゃう。ホログラムPPレインボーってのをかけております。
更に銀箔紙ってのを使っておりますので、シィラの髪とタイトル、ショタっ子の持ってる鏡などが鏡面反射します!
度々こっちのスマホが映り込んで焦った;;アルミホイルみたいな感じで(?)光を当てると強く輝くけど、当てないと暗くなるんですよね。「疑似箔押しのようなことができる」ってサイトでは書いてありましたが、光を当てないと、
この通り。普通に印刷したところより暗くなるので、目立たせる目的で使うと「ちょっと違う…」ってなるかもしれません。夜の光を表したかったので、個人的には大成功でした!
色味も。印刷見本や去年作ったポストカードを参考にして、かなり濃い目で入稿しましたら、ホログラムに負けない存在感を放ってくれて良かったです。
同じホログラムPPでも『旅の心得』よりキラキラ感が少なく、全体が艶めくような色づくような光り方をするので、本当に宝石みたいだなぁと。レインボームーンストーンみたいなね!
遊び紙は新・星物語クロウを選びました。真っ黒な用紙で、よくよく見ると銀粉のようなラメが散らばっているのですよ。夜のイメージ、ですからね。
そして本文は藍色寄りのブルーで色刷りしております! ずっとやりたかったやつ~。
グレースケール形式で全体に色を乗せた分、はっきり色が出ていて、今までと比べても新鮮な1冊になったのではないでしょうか。
表紙合わせても22ページの薄い本ではあるのですが……シィラの紹介や関係のつかみとしてはこれぐらいでいいのかなと。
昔友人の家で読んだ、小冊子みたいなのを作りたかったのかもしれません。少女漫画の付録で、サブキャラが主人公のちょっと特別な掌編を読めるやつ。新しい側面に触れられて、ドキドキしますよね。
こちら友人にお配りする他(グッズや本を頂いてますからね!)、来月頭にBoothで販売しようと思います。良かったら見てやって下さい…!
22日には嬉しきパチパチ、23日には溢れんばかりの拍手、感謝感激あめあられ、です!!!ヾ(*≧▽≦*)ノシ 4コマ追いかけて頂けるの、すごくすごく嬉しい*・゜. ゚+。:.゚。*°. *:.。☆
シリアス寄りの展開が続きますので、次のお話も出来るだけ早めに更新出来た、ら…なあ。