忍者ブログ

Etüde für zwei Mädchen

創作サイト・月入りミルクティー管理人の日記です。妄想・ネタバレ・オタク発言にご注意下さい。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

山を登るように

やることひと段落しましたし、そろそろ新しいPCに変えるか! 今使ってるのWINDOWS10なんだよなガハハ!って移行作業しておりましたら、現在使ってるペンタブが11に対応してないことを知って(゜□゜)ってなりました。
あ、あ、新しいの買わないとお絵描き出来ないってこと?
そう考えるとライセンス再ダウンロードでササっと使えるようになるSAIくんは、マジでコストパフォーマンス高いです。2008年に買ってから、強制アップデートもサブスク化もなくて実に快適だぜ(ちゃんと使えるかはまだ分からない)

更には必要なソフトが行方不明になっており、押し入れの捜索→片付けで1日を費やしてしまったという。どんだけゴチャついてたんだYO!
創作ノートにプリントした絵や文章、役所からの封書にパンフレット類、かなーり昔に頂いたお手紙とガシャポンで手に入れた小物、家族に渡された雑誌。その合間にプチプチとビニールパックが無限湧きして、大変カオスでしたよ(-ω-;)

仕舞う場所を決め、お手紙は人ごとにファイル分けしてって、不要な包装を捨てたらスッキリしました。
中でもうちの子を描いて頂いたもの&拍手メッセージをプリントしたファイルは、比較的すぐ出せる位置に置きました(笑) これ見て元気を出すんだい。
そして結局ソフトは見つかっておりません! どこに行ったの~~~(×W×)
まあペンタブが使えないとどうしようもないから、気長に探しますかね。

拙宅で部屋汚いのは誰だろうな。
ジっくんとルリルプさんの私室はまあまあゴチャついてそう。どちらも活動に没頭するタイプなのでw 3ヵ月~半年に一度ぐらい片づけて、ギリ体面は保ってるんじゃないかと。
特に前者は散らかってる方が落ち着くというか、物の配置を最適化した結果、散らかる天才肌タイプというか。どこに何があるかは正確に把握してるんだと思います(え)

足の踏み場がないレベルなのは探偵のギルバートさんでしょう。彼の場合は書庫を自室にするので、そこがカオスになるんだと思います。
ベスさんが様子を見に行ったら本の中に埋もれていて、何とか救出&カンカンになりながらお掃除する……なんてことがよくありそうです(笑)
依頼で手に入れた呪物もその辺に転がっていそうで。ベスさんが間違って起動させてしまい、そこから始まるドタバタ事件も多そうだなぁ。夢想しただけで楽しそうですねっ。


最近よく聞いているMiliさんの曲。荘厳でファンタジックな曲調でありながら、サビにかけてがエモいのです。ロマンがある(゜゜///)
MADやMVの妄想もよくしますけれど、そっち方面の才能はないので、僕が中二病になるだけで終わってしまうのですよね(…)

昨日はあったかい拍手をたくさんありがとうございました*:.。. .。.:*・。 ☆*。
イラスト見て頂けるの嬉しすぎる。天にも昇る気持ちです////// 日々いらして下さるのも励みになっておりますよ~。

PR

でーきた。

今年も今年とて地元でお祭りをやっており、しみじみと連休を過ごしました。祭囃子、風情があっていいねぇ←特に参加はしない模様
いや、神社での餅投げと抽選会には参加しましたよ! 今年はお餅の量を増やした?らしく、後方で何となくおこぼれに与ろうとしてた僕でも13個拾えました。
ちっちゃい頃は本気で挑んで2、3個しか取れなかったのに(゜゜;) 成長なんだか、地元が大盤振る舞いしてくれているのか。しばらく主食には困らなそうです。

醤油や海苔、きなこやチーズで食べるのは定番として、あとはどう調理するかなぁ。。
春巻きにするとか、おうどんに入れて力うどんにするのもいいかもしれません。喉に詰まらせないようにだけ気を付けて(笑)
まだまだ体重を戻すには時間かかりそうですな(-∀- )

朝夕と日中の寒暖差が大きくなってきた最近、ホットで飲み物作るのもひそかなブームなんですよ。フレーバーティーが美味しい。
レノンさんのお店はどうだろな。どちらかというと複数の産地の茶葉を取り揃えて、それぞれストレート・レモン・ミルクで頂ける感じかな?
曲がりなりにも”紅茶専門の喫茶店”で売り出しておりますしね。


そんなレノンさん含めた絵も無事に完成。
7人もいるのに! 5日で何とかなったぞうおおおおお!!(無理やり自己肯定感を上げてくスタイル)。
全体図は創作ブログの方にあります。新しいTOP絵にしたんですよー(´ワ`*)
サイト・ブログ共に気になってるところを徐々に更新していけてる、と思う。
そろそろストーリーの方、練り練りしていきたいですね。

TOURMALINE TIME


届きました。はっっっっっっや!!!!??Σ(゜Д゜´;)
発送予定日は月末だったはずですのに。およそ3週間繰り上げ……だと!? あまりにも爆速製本。こんなにも横転という言葉を使いたくなる状況はそうそうない。
印刷して下さったのはSTARBOOKSさんです。親切で丁寧なご対応ありがとうございました!
カスタム性の高さと取り扱い用紙の多さ、データチェックの緻密さから大注目していて、シンセレ本を作って頂いたこともあります。ただ去年は提携先とのトラブルで大変だったようで。
ちょっとでも応援出来たらいいな、とか。


というわけで、新刊・『モルガナイト!』でございます。厚い。重い。少年ジャンプかコミケカタログぐらいずしっと来ます。
しっかりした紙を使ってて、特に表紙はPP加工もかけてるので、耐久性はあると思いますよ。明るめの雰囲気を目指してのグロスPPですん(・v<)b そしてキラキラホログラムの箔押しタイトル。
グロスPPと箔押しは相性悪いとされてる中、しっかり目立っております。宝石のモルガナイトっぽく出来て嬉し嬉し。1回やってみたかったんですよね、こういうの。


開くとこんな感じ! 今までの本と比べたら、かなーりポップですw
ファンタスという内側に色がついた厚紙を表紙に使っているので、真っ先にこのはっきりしていながらも、どこかまろやかさのあるピンクが目に入るのですね。つるつるしていて&光沢があって、撮るのに苦労しました(笑) 僕が映り込む!(←
遊び紙にはスプリンクルという、お菓子にかかったカラースプレーのような華やかな紙を。
意外とコントラストが強くなく、布地っぽい質感があるため、いいアクセントになったかも。可愛さだけでなく、優しさもあるというか。


白黒ページも綺麗に仕上がっております~。
マット感優先印刷すげえ。黒インクがまったくテカらない。思わず読み耽ってしまいました(チェックも兼ねて)。
結果、塗り忘れなどの小さいミスをちょいちょい見つけて、頭を抱えることに(笑) 文字が読めないなどの致命的なミスはなかったから、いーんですけどね!
本文には色上質紙ラベンダーを使っております。といっても本当にさり気ない色なので、ほんのりピンクグレーっぽい?と思う程度。読む際は意識に上らないでしょう。

全体的にピンク調で恋愛・少女性を意識しながらも、それだけってわけではなくて。
落ち着きやファンタジックさ、シリアスさ加減もほどよく入った本になったんじゃないかなと思いますですよ。
今月後半~来月頭までにBoothに並べたいな。おそらく1500円ぐらいになる……かな?(分厚いからね) ご興味がございましたら、ご覧頂けると嬉しいです。

ところでモルガナイトって、新しく4月の誕生石になったんですよね。既存のダイヤモンドに加えて、ピンクの石も加わった。
↑の物語りの締めくくりも4月で、この月に発行したいという、今思うと無茶無謀な夢想をしておりました(-v-;)
10月の新誕生石はトルマリン。同じピンクの石の月に間に合っただけ、良しとしましょうかねうん。。
昨日は素敵な拍手ポチッと、ありがとうございました! そのご厚意に救われております><*
見守り、応援して頂けるって、胸がアツくなるなぁ。いっそう精進して参ります。

お絵描き楽しす(時間はかかる模様)


描き途中のひーちゃん&メルねぇ。ドール本の裏表紙になる予定です。
1月にラフまで描いて放置しておりましたが、再開。中旬ぐらいには完成させたいなー!

***

(10月9日追記)
十五夜の次の日が本当の満月! 今夜こそはと外に出るも、台風が近づいてて曇りまくってる空に、再びしょんぼりするのだった。……これが前回までのあらすじです(えぇ)
ネットでプロが撮った素晴らしい月の写真を見れるっちゃ見れるのですが(´・・`) せっかくなら自分で見つけたかったのですよぅ。
台風も何気に怖いな;; 中旬は雨の日が多くなりそうで、ちょっぴり警戒しております。

ただでさえ最近は、涼しくて過ごしやすい朝夕と夏に逆戻りな日中の落差にやられておりますからね。
いや真夏よりは全然いいんですが! 全然いいんですが!(大切なことなのでry)
気温低めな時は、何となく誰かと一緒にいたくなっちゃうねい(-v- )
気圧のせいもあるんかな。変なタイミングで寂しがりになる面倒臭い面が出ております。ナチュラル卑屈な言動で人様を不快にさせてばかりのコミュ障の癖にね。

6月からハマってたゲームの熱が落ち着いてきたのもあるかも。
オタクが我を忘れるほどのめり込んでいられるのは、3~4カ月っていいますし。むしろ解釈が固まってきた今こそ二次創作し時なのかもしれない(???)
一次・二次問わずストーリーを出力したい欲はあるんですよ。↑の絵を描き終わったら、時間を取ってじっくり考えたいなって。長めのプロットを作りたいですね。

逆に本を読んだりアニメ見たりは、だいぶご無沙汰しております。
夏はタコピーの原罪や光が死んだ夏にふわっと触れながらも、がっつり追いかけられた作品はなかったかな。ミルキーサブウェイやダンダダンなどは、タイトルだけ知ってる。あとおそ松さんもまたやってたんでしたっけ?
秋アニメはグノーシアがちょと気になっております。元のゲームのストーリーが好きで。
時間が出来て、寂しい気持ちもじわじわ湧いてきた分、素敵な作品に触れて心を豊かにしたいものです。

名月チャレンジ・失敗

本日は十五夜、中秋の名月! 「がっつり月見するぞー*」って夕食後からウキウキしてたのに、いざ外出たら曇り空で全然見えなかったよ(出オチ)
ブラリと近隣を歩き回って、見えそうな瞬間を狙ったんです。でもあそこ辺りは明るいから月があるのかな、ぐらいまでしか分からなかった。…………orz
しまいには深夜から雨降り始めるし、サウンドデバイスもポンコツの極みだし。バカヤロー!←何もかも月のせいにせんで下さい

あとひっさびさに舌を噛みまして、今もピリピリ痛いです。「うお」ってなるぐらい血が出たぞい(゜□゜;)
うっかりし過ぎだなぁ。ハシャイジャッテル。
ハチミツ塗って、ビタミン摂取すれば治りやすいのでしょうか? 刺激の強い味は避けるが吉かな。
開放感のあまりバカやったら世話ありません。軽率な行動は自重しましょう。

***

ハロウィン妄想は続くよどこまでも。いやほんと割とどのキャラもコスプレ姿が浮かぶので。
東方島国のキャラは妖怪の格好すればいいし、魔物に扮するイメージがない場合は、暗色×オレンジ~赤の服を着るだけでもそれっぽい。実際去年はフユさまのファッションモンスターパロディで乗り切りましたし(笑)
強いて申しますなら、スノーフリウの人たちはあんまりやってくれなそうかも。色素の薄さと暗色鮮色が相性悪いんだ。彼らは聖夜の方で輝きそうですかね。

そういえばアメシストさんと狼男がイラストで初登場したのもハロウィンでしたっけ。
カプリチオが始まる前から、姿は出していたのです。「魔女集会で会いましょう」の魔女みたいな”何やかんや善人で子供に慕われる人外女性”として紹介した記憶ががが。
あの絵をどっかでリメイクするのも良さそうですが。今年はもうちょっとメルヘン路線で攻めたいかなぁ。うむー、誰にしようか。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
7 9 10
12 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
上月 六
性別:
非公開
職業:
紛れもない病人
趣味:
読書・音楽鑑賞
自己紹介:
雪と紫色が大好きな、常に妄想ばかりしている豆腐メンタル。
萌え<燃え傾向があり、邪道で暗い内容を好んでは、意味不明な言動を繰り返しがちです。
懐くと非常に厄介なヤンデレですので、取り扱いにはくれぐれもお気をつけ下さい。
京極堂/ポップン/金田一/SH/テイルズ(なりダン1、P、D、E)/まどマギ/最遊記/幻水(3、2)/ポケモン/スレイヤーズ/サモン(3、2) …を愛する雑食。エログロNLBLGL何でも。

ここよりも稼働率の低いツイッター。
人を選ぶネタや小ネタはこっちに投げてる。
鍵かけ中は見えないよ…。
Copyright ©  --  Etüde für zwei Mädchen --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]