忍者ブログ

Etüde für zwei Mädchen

創作サイト・月入りミルクティー管理人の日記です。妄想・ネタバレ・オタク発言にご注意下さい。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

助けの手


突然現れた新キャラ!が助けてくれたよ。
港町編は、何だかんだ新キャラ登場する際には事前情報があったので(祭司長兄妹や教会の使者であるネルディア)、この展開楽しく描いております(≧▽≦)

投票や拍手も嬉しく確認しておりますめっっさ感謝ですー!
また次の記事でがっつりお礼申させて下さいね*

PR

White day


ホワイトデーなので過去のファウストさんを再掲しておきますね!フユの相棒にして執事。ピンク×黒いいよね(・v・)
切れ長の目にツリ眉。鋭い雰囲気のイケメンなので、バレンタインには女の子たちにキャーキャー言われてそうだし、ホワイトデーは律儀に粗品を返してそうだなぁと。でも本気の恋愛は誰にも見せず、密かに逢瀬をしてそう。

昨日からアンケートフォーム使って、企画の募集させて頂いております。さっそく入れて下さった方々、ありがとうございます…!!(地面にのめり込む勢いで礼)
”ふわっと募集”なので、最悪需要がなくてもいつも通り個人的に楽しむつもりでした。でも反応頂けて幸せすぐる(*´ω`*)
ちなみにプレゼント企画はまた別の手段で希望者を募って、あみだか何かで決めて、メールでご住所お聞きしてお送りさせて頂く予定ですん。日頃お世話になってる方々にも感謝の気持ちをお伝えしたいね!

10日~昨日までも元気が出る拍手、ポチっと頂けて嬉しい嬉しいvVです! 画面前で喜びの舞を踊っております(不審者…) 今月後半も頑張るぞー!
創作ブログの更新ご覧下さる方もいてありがたい…とうとう狂想曲(カプリチオ)にもミステリー要素が入りましたw 佳境の展開もよければ見守ってやって下さい。

***

雨の合間を見計らって、ポップンプレイして参りました。
念願の48レベル、あと!少しで!!クリア出来そうだったのにー!!>□<;


量子の海のリントヴルム。モードちゃんかわ。龍と少女ってモチーフもいいよね。
個人的には同シリーズの『リリーゼと炎龍レーヴァテイン』のが好きな曲調なんですけども、あっちにはまるで歯が立たない…サビの前に体力が尽きるorz


47レベルだとケンカドラムクリアしました。ダダッダンダン!って部分の同時押しを落とさなければ何とかイケる。発狂地帯がないだけ楽かなぁと。
47も半分くらいはクリア出来たかしら…太刀打ち出来ない曲まだいっぱいあるので、体力付けて楽しみたいです(`・ω・´)

▼逃げられた!


小心者のようで言うことはしっかり言うつび。コミュ力がある(確信)
そして男の挙動不審っぷりよ…。

つらみ。

定期的にやってくる低気圧の頭痛に耐えながら、小説をもそもそ書いてたり4コマのネーム考えたりしておりました。創作ブログの方でちょこっと出したよ<小説
一旦ギアが入れば進みがいいのですが、調子悪いと1、2時間経っても数百文字すら書けなかったりする…僕だけじゃなく、近しい方々揃って不調みたいですので、この時期は心身のバランスを崩しやすいのかもしれません。お大事に(-人-)

こういう時は美味しいもの食べて、あたたかなお風呂に入ろう!ってことで、スタバのさくら新作第2弾頂きましたー* さくら さくらんぼ フラペチーノ!
というかプリンのやつ、販売終了してたんですね。。毎年さくらドリンクは大人気ですぐに売り切れてしまうので、それを見越して2回リリースしたのかなぁとか。

クリーミーなプリンに対し、こちらはさくらんぼの果肉がたっぷり入ってて瑞々しくフルーティーでした(^ワ^) 甘酸っぱくてプチプチしてて。
こんぺいとうのトッピングも思ってたよりずっと歯ごたえがあって。甘くて。あられよりも個人的には好きかなv
色合いもブルーが入って綺麗ですしね。公式サイトによると、雨の雫を表現してるのだそうな。そう考えたら昨今の雨も少しは…好き、に…ゴニョゴニョ。うーん。

『レシートのQRコードを読み込んで、不思議なさくらジオラマの世界をのぞいてみよう!』とあったので、ウキウキ新しいスマホで試してみたのですが、うちのスマホ、AR機能に対応してないでやんの(´・ω・`)さくらジオラマ…
お街でスマホカバー探した時も、『このタイプのカバーだとちょっと時間いるねえ』って言われるし。愛用してるものがマイナーで少数派になりがちな上月です。

***

冬アニメももうじき終わるのでしょうか。
FGOバビロニア→へんたつ→マギアレコードが佳境に入り、毎話楽しく視聴しております。
特にマギアレコードはアリナ先輩(名前だけ知っていた)が登場して、狂気っぷりがいっそカッコいいな!ってハッスルしておりまして。毒っ気のある女の子すこ…。
軍服っぽい魔法少女衣装も素敵だったので、ちょっとアレンジしてジェイドさんに着せてみました。いや男に魔法少女の格好させるなし。


………。軍服っていうよりどこかの鉄道員さんみたいだねこれ!?(゜Д゜)
黒スーツ萌え←それはお前の趣味だ
敬語眼鏡青年も大好物なので、男性キャラにちょくちょくおりますん。そう、本来は知的で大人びた綺麗めお兄さんが好みのタイプだったんですけど、近年性癖が壊れております。攻撃的で意地悪なタイプ好きになってるよなぁとw

7、8、9日と顔が緩んでしまう拍手、とってもとってもありがとうございます…!
嬉しすぎて日本語崩壊。調子乗って、本当にグッズの企画とか考えそうになっております(笑)
忍者アンケートフォーム(6月に終了する)を使ってやってみるとか…Boothを使ってみるとかいうのもあり…??

水色幻視光

MYDOOさんで注文させて頂いた創作キャラグッズが届きまして!
先月下旬頃に『2日で解像度高い絵を2枚仕上げた』って言ってたやつです(・ω・)はやーい。
ホワイトデーフェアとクーポンを使いたくて、急いで描いてたんです。日付が変わる直前のギリギリ入稿だったため塗り忘れがあって、担当の方にはご迷惑をおかけしました。。注文確認画面の下でやり取り出来るってのも、後から気づいたよ。

そんな上月のドジっぷりはともかく。凄く綺麗に作って頂けたので、ご覧下さいませー!
バレンタインフェアで暖色のグッズを作ったので、こちらは寒色が多いです。


ネルディアの缶バッチと、イーヴィルさん&キルシュさん&ティムくんの定規!
缶バッチの発色がいっとう綺麗で、アニメ塗りとの相性抜群だなぁと。濃さの調整は一切しなかったのですけれど、それがツルリとした缶の質感に合ってる。一番お気に入りかもしれません。

イーヴィルさんたちのは、あえてバレンタインのシンセレ絵と同じ塗りにしております(笑)悪友コンビで揃えたかった。
元の絵よりちょい退色しておりますけれど、元の絵を知らなければ全然気にならないレベル。紙に印刷するとこうなるんだなー(゜□゜)
台紙はアクスタの方についてたやつです。可愛い!バレンタインのと対になってるー!////// 対の構図大好きマンなので、テンション爆上がりしてしまうんですvV


もう一つ、虎太郎&雨日兄妹のアクリルフィギュアスタンド! ~神獣を添えて~
100mm×100mmなのでおっきいです。大きなうちよそグッズ…幸せ><*
ホワイトデーフェアの花束台座を使用させて頂きました。絵の雰囲気に合うかなと思いまして。輪っか(?)の内部は半透明で、裏面にはセリフを印刷して貰ってます。
体のバランスおかしいのはツッコまないでやって下さい…(笑)

互いをギュウギュウし合う仲良し兄妹。そうですあにいもうとです。シスコンとブラコンが合わさり、最強に見える。シンセレのよりよっぽどカップルらしいのでは…?
見守るヒバリ・スイやアネモネの花冠もはっきり再現して頂けて大満足です。
黒髪だからかアクリルにも負けず、はっきりくっきりしてくれましたし。間違いなく大作になったかと!


ぶらぶらアクスタとそんな大きさ違わないっていうね。
前者はフレームがある分、単純なキャラの大きさだと後者が圧倒的です。
そして写真に生活感あるものが入り込んでしまったので、装飾で誤魔化しましたとさ☆← 我が家にゆったり写真撮れるスペースなどない(´・ω・`)
ここまでご覧下さった方、ありがとうございました。

昨日はご厚意の拍手、心よりお礼申し上げます.。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
よかったら作ったグッズの一つでも差し上げたi(いらねーです)

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 5 6 8
9 11 14 15
17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
上月 六
性別:
非公開
職業:
紛れもない病人
趣味:
読書・音楽鑑賞
自己紹介:
雪と紫色が大好きな、常に妄想ばかりしている豆腐メンタル。
萌え<燃え傾向があり、邪道で暗い内容を好んでは、意味不明な言動を繰り返しがちです。
懐くと非常に厄介なヤンデレですので、取り扱いにはくれぐれもお気をつけ下さい。
京極堂/ポップン/金田一/SH/テイルズ(なりダン1、P、D、E)/まどマギ/最遊記/幻水(3、2)/ポケモン/スレイヤーズ/サモン(3、2) …を愛する雑食。エログロNLBLGL何でも。

ここよりも稼働率の低いツイッター。
人を選ぶネタや小ネタはこっちに投げてる。
鍵かけ中は見えないよ…。
Copyright ©  --  Etüde für zwei Mädchen --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]